次は、八重山。次も、八重山

南ぬ島石垣空港へ、ようこそ
  • ツイート
八重山 photo gallery

You Tube

  • 食(たべる)
  • 泊(とまる)
  • 遊(あそぶ)
  • 人(ひと)
  • 石垣島(いしがきじま)
  • 小浜島(こはまじま)
  • 竹富島(たけとみじま)
  • 黒島(くろしま)
  • 鳩間島(はとまじま)
  • 西表島(いりおもてじま)
  • 波照間島(はてるまじま)
  • 与那国島(よなぐにじま)
  • 新城島(あらぐすくじま)
  • 嘉山島(かやまじま)
  • 由布島(ゆぶじま)
八重山 information
  • イベント
  • アクセス
  • 島んちゅ
  • 食べる一覧
  • 泊まる一覧
  • 遊ぶ一覧
  • 公式Facebook
  • マンタダイビング[manta diving]

    「川平石崎マンタスクランブル」をはじめ、島周辺の海では野生のマンタと遭遇できる。国内屈指の人気スポットとして、ダイビングに、シュノーケリングにおすすめ。運が良ければ複数のマンタと出会えるかも。

    オーシャンズ石垣島

    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • ブーゲンビレア園[bu-genbireaen]

    ブラジル原産の熱帯花木である、ブーゲンビレアが咲き誇る。色鮮やかな30種類以上ものブーゲンビレアは通年楽しむことができるが、最盛期は晩秋から3月頃まで。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 織り子[oriko]

    与那国の伝統工芸のひとつである与那国織りの織り子さん。織り子の養成施設で、代表的な花織、ドゥタティ、シダティ、カガンヌブーを教わる。島独自の伝統をしっかりと守り、伝えていく。

    Tsugihayaeyama project

    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 島のポスト[shimanopost]

    島内に唯一ある、小さなポスト。窓口などはなく、個人邸の庭先に立っている。島には、郵便船が定期的に通い、手紙を届けてくれるという。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 憩いの場[ikoinoba]

    レストハウス前にある、ちょっとした休憩スペース。マリンレジャーに、島内散策に遊び疲れたら、コチラでひと休み。野ウサギたちも憩にやってくるかも。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 古見のサキシマスオウノキ群落遊歩道[furuminoyuuhodou]

    巨大な板根を持つサキシマスオウノキ群落をはじめ、ヤエヤマヒルギやオヒルギなどが間近に見られる。迫力満点の西表の自然が体感できる。サキシマスオウノキ群落は、国の天然記念物指定。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ
    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 黒蜜きなこかき氷[kuromitsukinakokakigoori]

    島内産のサトウキビからつくられた黒蜜ときなこがたっぷりかかったかき氷。香ばしさのある濃厚な甘さと氷が良く合い、食べ飽きない味。マリンレジャーや島内散策の休憩に、ぜひおすすめ。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • ノッチ岩[nocchiiwa]

    北海岸に点在するのこぎり岩。透明度の高い海面にぽつりと浮いた奇岩の風景に心癒される。海岸散策に、ぜひ。近くには夏鳥のエリグロアジサシの巣もある。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • チャペル跡[chapel ato]

    島内に未だ残る、尖塔の骨組み。かつては、無人島ウェディングなどが催され、多くの来島者でにぎわっていた。青い海と空が祝福してくれる、まさに特別な場所である。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 浜崎の奥さんの煮付け[hamazakinookusannonitsuke]

    和名トガリエビス、キンメダイの一種であり、美味の魚。名前の由来は、昭和初期、浜崎商会の奥さんが毎日、夫の豊漁・航海の無事を祈って供えていたことからとか。居酒屋で煮付けやマース煮などで食すことができる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 中野海岸[nakanokaigan]

    上原港近くにある、小さなビーチ。観光の手が入っていないため、自然本来の美しさをみせる。素朴な砂浜だか、海中では浅いところでもさまざまな熱帯魚やサンゴ礁が見られる、穴場的スポット。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 浮き球[ukidama]

    昔ながらの民家の石垣の上に並べられた浮き球。島民が描いた何とも素朴で愛らしいイラストが面白い。こうした出会いが見つかるのも、島内散策の醍醐味のひとつである。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • カンビレーの滝[kanpire-notaki]

    方言で「神の座」という意味を持つ、美しい滝。その昔、西表島の15ヵ所の神が集まり、シマづくりの談合を行った聖地であると信じられる。マリユドゥの滝からは5分ほどのところにある。

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • さざ波[sazanami]

    竹富島の海は、遠浅でおだやかな波が特徴。西桟橋などからぼおっと眺めているだけでも、やさしい波の景色が心を解きほぐしてくれる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • コテージ[cottage]

    コテージタイプの赤瓦の宿が立ちならぶ宿泊所。南の島ならではの雰囲気の中、贅沢なひとときを過ごせる。太陽の日差しやそよ風を感じながら、ゆったりと寛げる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • ガジュマルの木[gajyumarunoki]

    手つかずの自然が多く残る新城島。樹齢500年以上ともいわれる、巨大なガジュマルがある。まさに、キジムナーが住んでいそうな雰囲気が漂う。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • カジキの唐揚げ[kajikinokaraage]

    カジキ漁が盛んなことでも知られる与那国島。定番メニューの1つである唐揚げでは、その淡白な味わいと肉厚な食べ応えが楽しめる。ぜひ、ビールや泡盛といっしょに頼んでもらいたい。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • ハーリー船[ha-ri-sen]

    八重山の初夏の風物詩とも言える、伝統行事ハーリーの化粧を施した船が間近で見られる。五穀豊穣、無病息災、航海安全などを祈願するお祭りを彩る、鮮やかな極彩カラーが美しい。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • カヌーツアー[canoe tour]

    島内に流れる川でのカヌーツアー。広大なマングローブ林に沿って、川上まで登っていける。川沿いに生息する生き物なども間近に見られ、西表の神秘的な自然を思う存分、堪能できる。

    西表カヌーツアー空風

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • おにぎりとフライ[onigiritofurai]

    一日に約1000食は出るという、島民に愛されるご当地グルメ。。ササミやトンカツなどの揚げ物とおにぎりをビニール袋に入れて、ソース、マヨネーズ、ケチャップなどで味付けしにぎる。一番人気はササミと組み合わせた通称ササオニ。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it

次は(も)八重山

直行便が飛びます。格安便も飛びます。ぐんと行きやすい八重山になります。
日本でいちばん、早い春。3月7日、新石垣空港が、開港します。
写真で、言葉で、八重山の魅力を、PCサイトやスマホ、フェイスブックで、展開。
初めての人も、何度目の人も。新しい空港から、新しい八重山へ、ようこそ。

八重山photogallery

  • 石垣島 | 
  • 小浜島 | 
  • 竹富島 | 
  • 黒島 | 
  • 鳩間島 | 
  • 西表島 | 
  • 波照間島 | 
  • 与那国島 | 
  • 新城島 | 
  • 嘉弥真島 | 
  • 由布島
  • 食べる | 
  • 泊まる | 
  • 遊ぶ | 
  • 人

八重山information

  • イベント | 
  • アクセス | 
  • 島んちゅf | 
  • 公式Facebook
  • 食べる一覧 | 
  • 泊まる一覧 | 
  • 遊ぶ一覧
  • 「次は八重山」キャンペーンについて | 
  • おしらせ | 
  • お問い合わせ | 
  • リンク
  • 財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー | 
  • 社団法人 石垣市観光協会
  • 竹富町 | 
  • 石垣市 | 
  • 与那国町

Copyright © Tsugihayaeyama project All rights reserved.