次は、八重山。次も、八重山

南ぬ島石垣空港へ、ようこそ
  • ツイート
八重山 photo gallery

You Tube

  • 食(たべる)
  • 泊(とまる)
  • 遊(あそぶ)
  • 人(ひと)
  • 石垣島(いしがきじま)
  • 小浜島(こはまじま)
  • 竹富島(たけとみじま)
  • 黒島(くろしま)
  • 鳩間島(はとまじま)
  • 西表島(いりおもてじま)
  • 波照間島(はてるまじま)
  • 与那国島(よなぐにじま)
  • 新城島(あらぐすくじま)
  • 嘉山島(かやまじま)
  • 由布島(ゆぶじま)
八重山 information
  • イベント
  • アクセス
  • 島んちゅ
  • 食べる一覧
  • 泊まる一覧
  • 遊ぶ一覧
  • 公式Facebook
  • おにぎりとフライ[onigiritofurai]

    一日に約1000食は出るという、島民に愛されるご当地グルメ。。ササミやトンカツなどの揚げ物とおにぎりをビニール袋に入れて、ソース、マヨネーズ、ケチャップなどで味付けしにぎる。一番人気はササミと組み合わせた通称ササオニ。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 桟橋[sanbashi]

    島にひとつしかない木造の桟橋。定期便はなく、小浜島からの渡し船やツアー船が到着する。嘉弥真島へはここから上陸。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 貝殻の灰皿[kaigaranohaizara]

    部屋に備えられた灰皿は、天然の貝殻。貝のフタの形がタバコのサイズに合い、納まりがよくなかなか実用的。南の島ならではの調度品に気分もより高まる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • マンタの浜[mantanohama]

    対岸の小浜島をはじめ、嘉弥真島、石垣島、黒島、新城島が眺めれる浜辺。マンタの通り道としてしられるヨナラ水道が目の前に通り、水中の営みを想像しながら、ゆったりとした時間が過ごせる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 物見台[monomidai]

    鳩間灯台のすぐ近くにある、復元された物見台。360度のパノラマが望め、ここからの眺めで、だいたいの島の大きさがつかめるという。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 弥勒[miroku]

    海の彼方の楽土から豊作や富貴を運んで来る五穀豊穣の神。かつて海岸で弥勒の仮面を拾い、拝むようになったことから始まったと言われ、現在もお面を被れるのは由緒ある家の当主と決められている。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ
    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 西表島の食堂[iriomoteshimanosyokudou]

    西表そばやイノシシ汁など、島の絶品グルメを手際よく作ってくれるお母さんたち。観光客にもやさしく、島の人ならではのおすすめ所などを聞きたい。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 水牛の看板[suigyunokanban]

    植物園に入ると、まず目に入ってくる水牛のオブジェ付き看板。愛らしくも、陽気な牛の表情からも、島のゆったりとした感じが伝わってくる。記念撮影にぴったりのポイントである。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 与那国空港[yonagunikuukou]

    日本再西端の空港で、石垣空港から約35分で到着。船でも来島可。空港内には食事処やお土産物屋も充実。到着ロビーには、テレビドラマ「Dr.コトー診療所」のポスターが貼られてある。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 大富の展望台[otominotenboudai]

    仲間川沿いの建つ、無人の展望台。目の前には、果てしないほどのマングローブ林が広がる。動植物の鳴き声も響き渡り、ジャングルさながらの雰囲気の中、自然の雄大さを肌で感じられる。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 西崎[irizaki]

    日本最西端の岬。「いりざき」と読む。展望台のある灯台、「日本最西端の地」の碑が建てられている。天気がよければ、台湾を望むことができる。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 牛車のおじぃ[gyuusyanooji]

    由布島へと渡る牛車の中には、乗車中、ガイドさんが三線と島唄を聞かせてくれることもある。軽やかな音色がゆったりとした牛の歩みと島の風景にマッチして、南国の旅情感にひたれる。

    Tsugihayaeyama project

    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 竹富小中学校[taketomisyoucyugakkou]

    集落のちょうど真ん中あたりに位置する、赤瓦の美しい小中学校。いつも南国の花々を飾り、前を通るく人を楽しませてくれる。2012年現在、小学生22名、中学生12名が在籍。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • カジキの刺身[kajikinosashimi]

    カジキのオナカ部分(左)と目の周り(右)の刺身。引き締まった身と少しコリコリとした食感が美味。旬になると、包丁で切れないほど脂がのるとのこと。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • レンタサイクル[rentacycle]

    島内散策に便利なのがレンタサイクル。1時間300円〜で、料金はどこで借りても同額。周囲約9kmで、平坦な島なので、自転車でも楽々にめぐれる。赤瓦と白砂の集落を走るだけでも楽しい。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • リゾートホテルの部屋[resort hotel no heya]

    広く、清潔感があり、リゾート気分を満喫するのにぴったりの一室。民宿やビジネスホテルに比べて少し割高だが、快適かつステキな時間を過ごせること間違いなし。大きな化粧台も備わっており、女性にうれしいつくり。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • キビ畑[kibibatake]

    サトウキビ生産が盛んな小浜島の広大なキビ畑。海風に吹かれ、サラサラと揺れるサトウキビの風景は、どこか懐かしくも、やさしくもあり、思わずぼーと眺めてしまう。

    Tsugihayaeyama project

    • Wikipediaへ

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 島の雑貨屋さん[shimanozakkayasan]

    砂浜で見つけたサンゴ礁や貝殻などを組み合わせた可愛らしい雑貨やオリジナルTシャツ、食品などを販売。島の泡盛・泡波や黒糖を使った手作りアイスも楽しめる。

    Tsugihayaeyama project

    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • マンタダイビング[manta diving]

    「川平石崎マンタスクランブル」をはじめ、島周辺の海では野生のマンタと遭遇できる。国内屈指の人気スポットとして、ダイビングに、シュノーケリングにおすすめ。運が良ければ複数のマンタと出会えるかも。

    オーシャンズ石垣島

    • 外部リンク

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it
  • 鳩間島灯台[hatomatoudai]

    八重山の代表的な民謡「鳩間節」で知られる鳩間中森に建つ灯台。島の素朴な景色と、海に浮かぶ西表島などを見ることができる。島内で一番高い場所である。

    Tsugihayaeyama project

    • いいね
    • つぶやく
    • Pin it

次は(も)八重山

直行便が飛びます。格安便も飛びます。ぐんと行きやすい八重山になります。
日本でいちばん、早い春。3月7日、新石垣空港が、開港します。
写真で、言葉で、八重山の魅力を、PCサイトやスマホ、フェイスブックで、展開。
初めての人も、何度目の人も。新しい空港から、新しい八重山へ、ようこそ。

八重山photogallery

  • 石垣島 | 
  • 小浜島 | 
  • 竹富島 | 
  • 黒島 | 
  • 鳩間島 | 
  • 西表島 | 
  • 波照間島 | 
  • 与那国島 | 
  • 新城島 | 
  • 嘉弥真島 | 
  • 由布島
  • 食べる | 
  • 泊まる | 
  • 遊ぶ | 
  • 人

八重山information

  • イベント | 
  • アクセス | 
  • 島んちゅf | 
  • 公式Facebook
  • 食べる一覧 | 
  • 泊まる一覧 | 
  • 遊ぶ一覧
  • 「次は八重山」キャンペーンについて | 
  • おしらせ | 
  • お問い合わせ | 
  • リンク
  • 財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー | 
  • 社団法人 石垣市観光協会
  • 竹富町 | 
  • 石垣市 | 
  • 与那国町

Copyright © Tsugihayaeyama project All rights reserved.